≪もんじゅ≫の知恵 第29講
◎ さあ夏だ 海、山、虫とり、博物館!
海や山で見た自然や生き物が、
また、観光で訪れた史跡や建物は、
理科や社会科の基礎知識になります。
アミやカゴの中の虫は、動く生の教材です。
巨大な博物館や水族館は、
子どもにとって知のワンダーランドです。
ぜひとも、お子さんを外へ連れ出して、
夏の思い出作りをしてください。
≪もんじゅ≫の知恵 第29講
◎ さあ夏だ 海、山、虫とり、博物館!
海や山で見た自然や生き物が、
また、観光で訪れた史跡や建物は、
理科や社会科の基礎知識になります。
アミやカゴの中の虫は、動く生の教材です。
巨大な博物館や水族館は、
子どもにとって知のワンダーランドです。
ぜひとも、お子さんを外へ連れ出して、
夏の思い出作りをしてください。
2月11日(火祝)に全国珠算教育連盟東京都支部主催の小学生コンクールが実施されました。
≪もんじゅ≫からは2年生から5年生まで10名が参加し、個人総合競技や読上算競技では全員が入賞を果たしました。また、今年は3競技すべて満点の生徒さんも出て、記念のメダルが授与されました!
今年も≪こども教室もんじゅ≫から軽井沢にあるUWC ISAK JAPANに合格者が出ました。40名の募集に対し世界中から志願者が集まることで有名なISAKは、日本で生まれ育ったお子さんの合格者はほんのわずかです。それでも、学校が求める生徒像を把握し、準備を重ねれば合格も夢ではありません。