9月に実施した全珠連の珠算検定は、夏休みの後、検定申し込みの締め切りまで、あまり時間がなかったため、受験者数がやや少なめとなりました。全般的に下位級から上級までまんべんなく受験者数がいた印象で、合格者についてもそれは同様でした。

 今回は、≪もんじゅ≫を開塾して3年半を経て、初めて1級合格者が出ました。練習を地道に重ねた結果の合格は本当に素晴らしいと思います。全珠連の東京都支部からは、この生徒さんの頑張りを讃えて表彰状をいただきました。

 全珠連では3級以上になると受験科目がそれまでの3科目から6科目に倍増します。暗算、伝票算、応用問題が加わるので、練習範囲も多く、練習自体、ギアチェンジをして臨むことになりますが、特に応用問題などは、そろばんで計算を速く出来ることに加え、その計算力をどのように活かすのかというところが問われます。具体的には、図形の面積計算や単位換算から消費税や為替計算まで、算数・数学だけでなくビジネスにまでつながってくる問題が出題されます。当塾としては、「何のために学ぶのか」というところを常々考えておりますので、3級以上はまさに「そろばんの技術を次にどう活かすか」という点で、そろばんの醍醐味を感じられるレベルになっています。
 
 1級合格者はすでに段位の練習に進んでいますが、段位ではさらに「開法」という科目が加わり、「開平」と「開立」、つまり二乗や三乗の根を求める練習(ルート計算など)をしていきます。非常に大きな桁や小数の根を求める練習は、もちろんルールに則って解いていきますが、その過程で、なぜそういう計算で解いていけるのかを、折に触れて説明しながら取組みます。このように、そろばんといえど、特にCクラスでは、様々な手法や多角的なアプローチで算数力や数学力、そしてビジネス上の数字感覚を高めることも意識しながら指導をしていきます。

珠算
1級 受験者1名 合格者1名                
2級 受験者1名 合格者0名
5級 受験者2名 合格者1名
6級 受験者2名 合格者1名 
7級 受験者1名 合格者1名  
8級 受験者2名 合格者0名  
11級 受験者1名 合格者1名
13級 受験者1名 合格者1名
14級 受験者2名 合格者0名
                    
暗算
5級 受験者1名 合格者1名
6級 受験者1名 合格者1名