昨年度そろばん授業を担当させていただいた町田市立七国山小学校で、今年度も4年1~3組のそろばん授業を、1月25日(金)と28日(月)に担当しました。文科省の指導要領では、小学校3・4年生にそろばんを習うことが義務付けられています。両学年とも2回ずつそろばんの授業があります。

 授業内容は、担当者がある程度自由に考えることができます。4年生では、アラビア(算用)数字と漢数字、ローマ数字の比較をした後に、ローマそろばんを画像で見せて、そろばんの歴史と機能を考えます。そして、かけ算・わり算、時刻の計算をそろばんでしました。

 今年は購入していおいたパソコン用そろばんソフトを授業で使いました。そろばんのデジタル映像を教室前方に大きく映し出して見せると、子どもたちは食い入るように見ます。「願いましては、~円なり」などの音声が出ると、口真似をする子も出てきます。やはり、そろばんも今どきのPC技術を使うと、子どもたちの食いつきが違うようです。

3年生3クラスの皆さんには、3月に2回出講してそろばんをお教えする予定です。楽しいそろばんを目ざしています。