≪もんじゅ≫の知恵 第14講
◎ うれしいな 検定試験で 合格だ!
先日、今年4月の≪もんじゅ≫開塾で
初めてそろばんの勉強を始めた生徒さんたちが
珠算検定試験を受け、ほとんどの生徒さんが
それぞれ受験した級に合格しました。
合格証を一人一人に手渡す時、
みな満面の笑顔を浮かべていました。
生徒さんが半年間努力をした結果です。
教師にとっても非常に嬉しい瞬間でした。
≪もんじゅ≫の知恵 第14講
◎ うれしいな 検定試験で 合格だ!
先日、今年4月の≪もんじゅ≫開塾で
初めてそろばんの勉強を始めた生徒さんたちが
珠算検定試験を受け、ほとんどの生徒さんが
それぞれ受験した級に合格しました。
合格証を一人一人に手渡す時、
みな満面の笑顔を浮かべていました。
生徒さんが半年間努力をした結果です。
教師にとっても非常に嬉しい瞬間でした。
従来の珠算三団体による普及活動支援の要望に加え、全珠連東京都支部として、珠算の優れた教育ツールとしての側面での支援も訴えてきました。
このたび≪こども教室もんじゅ≫は漢検の「地域開放型準会場」と認定され、通塾生以外でも≪もんじゅ≫での漢検受検が可能になりました。
10月25日(土)実施(締切は9月19日)。
HP(https://kodomo-monju.com/inquiry)、もしくは代表電話042-734-4121へお問合せください。
≪もんじゅ≫の個別指導の授業を受けている横浜市在住の中学3年生の女子生徒C.Sさんが、横浜市「子ども国際平和スピーチコンテスト」に出場しました。
7月22日の市の本選では見事優勝して「市長賞」を受賞。
10月には市長賞受賞者としてニューヨークへ派遣され、国連本部などを見学します。