≪もんじゅ≫の知恵 第103句
◎ 大会の 猛者たちを見て 闘志燃え
先日、全関東珠算競技大会に≪もんじゅ≫の生徒2名が参加してきました。
≪もんじゅ≫が開塾して5年目、段位合格者が数名出てきたところでの初挑戦です。
1都6県から選りすぐられた選手たち数百名を前に、選手たちは武者震いがしました。
でも気合負けすることなく、1人は読上暗算で解答の挙手をし、1人は個人総合で3等入賞しました。
来年は更に上位を狙って、更に大人数で再挑戦します。
≪もんじゅ≫の知恵 第103句
◎ 大会の 猛者たちを見て 闘志燃え
先日、全関東珠算競技大会に≪もんじゅ≫の生徒2名が参加してきました。
≪もんじゅ≫が開塾して5年目、段位合格者が数名出てきたところでの初挑戦です。
1都6県から選りすぐられた選手たち数百名を前に、選手たちは武者震いがしました。
でも気合負けすることなく、1人は読上暗算で解答の挙手をし、1人は個人総合で3等入賞しました。
来年は更に上位を狙って、更に大人数で再挑戦します。
≪もんじゅ≫の個別指導の授業を受けている横浜市在住の中学3年生の女子生徒C.Sさんが、横浜市「子ども国際平和スピーチコンテスト」に出場しました。
7月22日の市の本選では見事優勝して「市長賞」を受賞。
10月には市長賞受賞者としてニューヨークへ派遣され、国連本部などを見学します。
英検の2次試験の結果も発表となりました。
今回、≪もんじゅ≫から受検した小中学生の生徒さんは、最終的に高得点で3級に合格しました。
この後に続く小学生たちも続々と控えています。
私たちはお子さまたちが授業とご自宅で楽しみながら学べるよう、引き続き生徒さんたちと取り組んでいきます。
≪もんじゅ≫が準会場となって実施した英検では、10人の生徒さんが3~5級を受検しました。今回は9名が合格(3級は1次、4・5級は最終)しました。もんじゅ英検コースの受講者は全員合格しました!
3級合格者はこの週末に2次試験に挑みます。