ご入園、ご入学、そしてご進級、おめでとうございます。
4月は桜のうす紅色の花びらがそこかしこで空から舞いおち、
ただでさえ心おどる新しい年度の始まりを、いっそう華やかな気持ちにしてくれます。

こども教室≪もんじゅ≫は、今春で開塾2年目に入りました。
おかげさまで、当教室の主旨に保護者の方がご賛同くださり、
授業にご参加される生徒さんが増え、毎回の授業が活気にあふれています。
あらためて、御礼申し上げます。

そろばん・暗算コースでは、昨年夏に全国珠算教育連盟に加盟し、秋からは当教室内で
定期的に、そろばん・暗算・フラッシュ暗算の検定試験を実施できるようになりました。
合格したお子さまにはお名前を墨書きした合格証をお渡しし、
各級ごとに合格者全員のお名前が入った番付表を教室にはりだしています。
当教室独自の「九九チャレンジ」や「九九検定」では小学校低学年のお子さまを中心に、
かけ算九九やわり算、穴うめ計算問題などに取り組み、
そろばんの級の取得にはもちろん、学校の算数でも直接効果が現れ始めています。
連盟主催の低学年コンクールに、当教室から選抜されて参加した生徒さんたちは、
そろばんレベルの高い他教室の生徒さんたちに圧倒されながらも、
入賞して大きな記念品をもらい、今まで以上にそろばんの練習に励むようになりました。

音読・書きとりコースでは、オリジナル教材を作成する都合で、
2013年度は幼稚園年長から小学校2年生まで3学年分の開講でしたが、
2014年度は開講対象学年を小学校4年生まで拡大しました。
幼稚園年長では、ひらがな、カタカナの読み書き、あいさつとマナーを覚えます。
小学校ではすべての学年で、授業始まりには各学年の漢字の読みを音読し、
漢字ノート1ページ分の書きとりをします。
小学校1~2年生では日本の伝統的ないろは歌や百人一首をおぼえ、
言葉の習得につとめます。3~4年生ではことわざや慣用句を勉強する予定です。
また、国語だけでなく理科・社会の基礎知識も、音読を通じて習得します。
たとえば1~2年生では都道府県・県庁所在地をかるたやパズルを使って覚えました。
3~4年生では日本史・世界地理にとりくんでいきます。

保護者の方々からは、お子様たちが楽しみながら学ぶことにより、
勉強に対する意欲が格段に向上したとのお声をいただいております。
われわれ≪もんじゅ≫スタッフは、今年は何をやろうかとワクワクしながら考え、
お子さまたちと一緒に成長できることを楽しみにしております。
一人でも多くのお子さまと、楽しい勉強を分かち合えることを願っています。

   こども教室≪もんじゅ≫代表 高橋直美