こども教室≪もんじゅ≫では、現代版の「読み・書き・そろばん」を通して、お子さんの可能性をひろげていきます。

入会申込

  • HOME »
  • 入会申込

こども教室≪もんじゅ≫の概要と入会規約

このたびは、≪もんじゅ≫への入会をご検討いただき、ありがとうございます。

つきましては、以下の概要と入会規約をお読みいただき、内容にご理解とご同意をいただけましたら、入会申込書を入会金等とあわせて、≪もんじゅ≫事務局へご提出ください。この規約は、音読・書きとりコース、そろばん・暗算コースのいずれも共通です。

規約と申込書はページの下部よりPDFをダウンロードしていただけます。

授業スケジュール

音読・書きとりコースと、そろばん・暗算コースは、開講期間、曜日、時間帯が異なります。具体的なスケジュールや時間帯は、別表をご参照ください。両コースとも受講する方は、開講期間と時間帯の異同にお気をつけください。

音読・書きとりコースは、基本的に4月始まりのスケジュールで教材内容を作成していますが、定員に空きがあれば、入会は随時受け付けています。

生徒さん側の理由による欠席に対して、授業の振り替えや授業料の払い戻しは基本的にできません。台風、大雪などによる欠席も原則として同様です。

授業料など

≪もんじゅ≫でお支払いいただく授業関連の費用には、入会金、授業料、各種教材費、検定料、イベント参加費があります。入会金、授業料、各種教材費は別途消費税をいただきます。

入会金は、会員登録の事務手続きなどに関して最初に1度だけお支払いいただくものです。また授業料は定額、前払いの月謝制となっています。施設使用費や冷暖房費は月謝の中に含まれています。月謝袋は前月後半にお子さまにお渡ししますので、当月第1週に現金を月謝袋に入れて、お子さまを通じて講師にお渡しください。正当な理由がなく、連絡なしに欠席が1ヶ月続き、月謝を1ヶ月滞納された場合は基本的に退会していただきます。また、出席しているものの、月謝を1ヶ月滞納した場合は、翌月分も含めて2ヶ月分のお月謝をお支払いいただくまで、その後の出席はご遠慮いただきます。一度お支払いいただいた入会金・授業料等は、原則としてご返金できません。

お子さま1人ずつに供与する各種教材は、入会金・月謝とは別に、実費をいただきます。音読・書きとりコースは、毎回配布するプリント教材の費用を月ごとにお月謝と一緒に、また、そろばん・暗算コースでは、そろばん、そろばんケース、進級ごとに新たに使う各級用問題集などの費用をお買い求めごとにお支払いいただきます。

両コース合同で年2~3回実施する自由参加の課外イベントや、そろばん・暗算コースの珠算能力検定試験およびコンクールは、別途費用をいただきます。

教材

音読・書きとりコースは、≪もんじゅ≫が独自に開発したプリント教材を使用します。毎回3枚ずつ配布し、音読と書き取りをします。年度途中の入会の方が、それ以前の音読・書きとりプリント教材の頒布をご希望の場合は、有料で販売いたします。書き取りは各自が用意するノートに、教材となっている文字や文章を書きますので、指定されたノートを各自で購入し、記名の上、毎回ご持参ください。また、各種かるた、地図、知育用具なども、教材として利用します。

そろばん・暗算コースは、そろばん教育専門の出版社が制作した問題集を主教材とします。その他、≪もんじゅ≫で用意したプリントやデジタル機器を用いた教材を使用します。

宿題

音読・書きとりコースは、毎週、ノート1~3ページの書き取りを宿題に出します。教材を書き写すだけの10~30分ほどでできる簡単な宿題です。その目的は、教材文を手と口に覚えさせて言葉のセンスを高めることと、机に向かう姿勢を身につけることです。保護者の皆さまは、できるだけ当日または2日以内に仕上げるように促してください。やるべきことをすぐに片付ける習慣をつけましょう。

そろばん・暗算コースでは、特に決まった宿題を毎回課すことはありせんが、お子さまの進度に応じて指示した問題や、教室で間違えた練習問題の訂正などを、ご自宅でやっていただくことがあります。それらについては、保護者の皆さまからお子さまに確認のお声かけをしてください。

検定・コンクール・イベント

そろばん・暗算コースでは、当教室が加盟している全国珠算教育連盟の珠算・暗算能力検定試験を2ヶ月に1回、フラッシュ暗算検定試験を随時実施するほか、各種コンクールにも参加します。また、低学年以下のお子様を対象に、塾内の九九検定も実施しています。さらに、任意で日本商工会議所主催の珠算・暗算能力検定試験も受験します。お子さまの能力に応じて講師が個別に受験をお勧めします。15級から始めて1級合格、さらには段位を目指して練習しましょう。

また、当教室ではコースに関係なく、漢字検定や数学検定の受験も推奨します。近年、漢検・数検は、高校受験などにもプラス材料として考慮される傾向があります。当教室の授業では漢検・数検の試験対策に特別の時間を割きませんが、≪もんじゅ≫で習う「読み・書き・そろばん」の応用編として、ぜひ受けてみましょう。

音読・書きとりコースとそろばん・暗算コースが、合同で年度末の3月に行う成果発表会は、原則として全員参加です。1年間で習得したものを、保護者の皆さまの前で披露します。読みあげ算、読みあげ暗算、フラッシュ暗算の実演、音読教材の暗誦、国旗・地名あてなどを行ないます。

また、コースに関係なく、不定期で教室外での学習を目的とした1日イベントを自由参加で実施します。文化、歴史、科学、芸術に関連する施設や催事の見学を行うものです。教養と好奇心を広げる良い機会です。お子さまだけでなく、保護者の皆さまのご参加も歓迎します。

受講マナー

それぞれのお子さまに対する授業準備と安全確認、また欠席後のアフターフォロー(進度、宿題連絡、イベント連絡など)を確実にするためにも、欠席する際はご連絡をください。連絡先は、Eメール または、電話:042-734-4121です。ただし、授業中やその直前はEメールのチェックや電話の応対が難しいため、時間に余裕を持ってご連絡ください。

教室は多くの人が集まる場所です。インフルエンザなどの感染症にかかった場合、他の生徒さんへの感染拡大を防ぐためにも、通塾はお控えください。また、かぜ気味の時にはマスクを着用するなど、健康管理にはお気をつけください。

教室では勉強をするのにふさわしい雰囲気をつくらなければいけません。講師の注意にかかわらず、教室でお子さまが他の生徒さんの迷惑となる言動を続けた場合、退会をお願いすることがあります。また、当教室内での飲食は基本的に禁止しております。暑い時期に熱中症対策として飲み物を持参することは認めておりますが、なるべく授業時間前後の水分補給にとどめ、授業中に頻繁に飲み物を口にすることは控えて下さい。保護者の方がお子さまを送迎する際、当教室内はもちろん、敷地内での喫煙はご遠慮ください。

服装・持ち物

その場に適した服装を着る習慣を身につけるためにも、当教室ではお子様に「勉強をするための服装」を心がけていただきます。勉強以外のことで注意が散漫になることをさけるため、あまり派手でなく、肌の露出が多くない、清潔感のある服装で、お越しください。たとえば夏にタンクトップ、ランニングシャツなどを着たり、スポーツ帰りの格好やサンダル履きで教室に来ることはご遠慮ください。また、教室内ではスリッパを履きますので、必ず靴下を着用し、泥だらけの靴と靴下で来室することは避けましょう。

毎回の授業で持参するものは、配布テキストあるいは指定問題集、筆記用具、出席カード、ノートなどです。そろばん・暗算コースの生徒さんは、そろばんも必携です。ゲームなど勉強に関係の無い遊具を教室に持ちこむことは禁止しています。通塾中の時間には、ゲームではなく読書をお奨めします。携帯電話・スマートフォンは、授業中、マナーモードにしておきましょう。

通塾手段

当教室は、小田急線鶴川駅始発の「鶴川団地」行きバス乗車約10分の停留所「広袴」で下車、上り坂徒歩2分のバス通り沿い角地にあります。目の前にはスーパーマーケットがあり、比較的人通りの多い明るい立地です。お子さまがご自身で徒歩、自転車、バスなどで通塾することができます。自転車で来るお子さま用に自転車を置くスペースを設けています。

保護者の皆さまがお子さまの送迎をされる場合は、当教室の敷地内の教室玄関前に停車スペースがありますので、そちらをお子さまの乗降のための一時停車にお使いいただいてもかまいません。一定時間以上の駐車はご遠慮ください。ただし、当教室は駐停車時の事故に責任を負えませんので、ご注意ください。また、お子さまの授業が終わるのを待つ間、教室向かいのスーパー三和の駐車場に車を停めることは、スーパーの迷惑になりますので、ご遠慮ください。

個人情報

入会申込書でご提出いただいた個人情報は、あくまでも保護者の皆さまへのご連絡や効果的な授業改善のために使わせていただくもので、それ以外の目的に利用したり、公表することはしません。≪もんじゅ≫会員同士で、住所や連絡先を知りたい場合に、教室へお問い合わせをいただいても、お答えすることはできません。

当教室のホームページでは、適宜、教室の授業風景などをアップしていきます。ホームページへの掲載予定写真にお子さまが写っている場合は、事前に保護者の皆さまに掲載の可否をお尋ねします。勉強に励むお子さまの姿と、楽しい教室の雰囲気をお伝えする写真の掲載にご協力をいただけば幸いです。

当教室から保護者の皆さまへの各種ご連絡

1時間に満たない時間であれ、大切なお子さまをお預かりする以上、≪もんじゅ≫はお子さまの健康管理や安全に細心の注意を払います。特に小さなお子さまは、急な体調不良などが起きる可能性がありますので、保護者の皆さまに電話で緊急連絡をして、お迎えにきていただくことがあります。ご了解ください。

また、保護者の皆さまはお子さまが当教室に通っていると思っていても、何らかの事情で教室に来ていないということもあります。保護者の皆さまからの連絡なしに授業を欠席している時には、こちらからEメールで「お子さまが欠席されています。何かありましたでしょうか」とお尋ねすることがあります。また、お子さまが勉強で頑張ったことや、顕著な成長を見せた時には、その様子を保護者の皆さまにお伝えすることもあります。

さらに、上記のような緊急連絡などだけでなく、事務手続き上の必要から保護者の皆さまに連絡を差し上げることもありますので、電話番号とEメールアドレスのご提供にご協力ください。

保護者の皆さまによる学習サポート

お子さまの勉強は学校と塾の中だけで完成するものではありません。ご家庭での保護者の皆さまによるサポートが勉強の効果を大きく左右します。教室で何をやっているのかをお子さまに尋ね、頑張っている姿がみとめられたら積極的にほめ、一緒に喜んでください。お子さまにとってご家族の精神的な支えが最大の励みになります。

保護者の皆さまが、お子さまの出席状況と学習内容を知ることは、親子の良いコミュニケーションとなります。出席カードや、音読・書きとりコースで毎回配布されるテキストと書きとりノート、そろばん・暗算コースで使う問題集などに、時おり目を通していただき、「こんな難しいことをやっているなんてすごい」、「いつも頑張って通っているね」などと激励して、お子さまのやる気を喚起してください。

保護者の皆さまの特典

音読・書きとりコースでは、保護者の皆様による授業の聴講を歓迎しています。お子さまが当教室でどのような学習をされているかを知っていただき、保護者の皆さまとお子さま、そして≪もんじゅ≫のつながりをいっそう深めることが主旨です。ただし、授業風景の無断撮影はご遠慮ください。そろばん・暗算コースでは、授業の性質上、集中力を高めるためにも、特別な理由がない限り、保護者の方の授業の聴講をご遠慮いただいています。その分、保護者の方とのコミュニケーションは密にしたいと考えておりますので、何卒ご理解ください。

当教室が実施する自由参加の課外イベントは、お子さまだけでなく保護者の皆さまもご参加いただけます。お子さまと保護者の皆さまが、戸外での活動をともにしていただき、親子の触れあいを増やしていただければ嬉しい限りです。

お子さまと保護者の皆さまは、当教室が所蔵する図書を、無料で1週間借りることができます。

教室は小さな公共の場です。講師や友達との楽しい交流もある一方で、安心できる学びと効率の良い組織運営を確保するために、一定のルールが設けられることに、ご理解をいただければ幸甚です。こども教室≪もんじゅ≫が、小規模ながらもお子さまたちの「新しい学び舎」として、地域に貢献できることを願っています。

入会用申込書類ダウンロード

こども教室≪もんじゅ≫の概要と入会規約.pdf

こども教室≪もんじゅ≫入会申込書.pdf

お気軽にお問い合わせください。 TEL 042-734-4121

PAGETOP
Copyright © こども教室 ≪もんじゅ≫ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.