教室外掲示板
 写真は、教室≪もんじゅ≫の玄関前にある掲示板です。≪もんじゅ≫はバス通りの角地にあり、道を挟んだ向かいがスーパーマーケットです。そのため、バスを利用したり、スーパーへ買い物に来たりする近所の方たちが、≪もんじゅ≫の前をひっきりなしに通ります。
 ≪もんじゅ≫の前を通る人たちの中には、掲示板の前で立ち止まって、じっと掲示物を読んでくださる方が時々いらっしゃいます。若い人よりも、年配の方が多いように見受けられます。そうした状況を見ると、街角にある教室の掲示板は、教室の集客ばかりでなく、地域の方たちに何らかのメッセージをお伝えする「立て看板」の機能も持っているように感じます。
 そこで、≪もんじゅ≫の掲示板には、≪もんじゅ≫の「そろばん・暗算」コースの検定結果(写真右下)や「音読・書きとり」コースの各種活動、「作文・読書」コースの教材などを貼り出す以外にも、勉強のコツを伝える「≪もんじゅ≫の知恵」(同右上)や、日本の年中行事や習俗をわかりやすく書いた「≪もんじゅ≫の歳時記」(同左上。今月は「七五三」がテーマ)などをA4~A2判に作って掲示しています。
 今年後半はNHK連続テレビ小説「あさが来た」のヒロインあさを、教室として応援していて、そろばんの連盟などが協力・後援する「そろばん仲間 あさが来た 応援団」のメンバーに≪もんじゅ≫がなっていることをミニポスターにして掲示すると(同左下)、道行く人がそれを時間をかけて読んでくださいます。
 また、教室の周辺にトマトやナス、キュウリなどを植えると、小さなお子さんが教室の前を通る時に、しゃがんで実を触っていきます。小玉スイカを植えた時は、1ヵ月以上かかって少しずつ実が大きくなり、年配の方たちが「スイカ、大きくなるのが楽しみだね」と声をかけてくださいました。今年の夏は朝顔のグリーンカーテンが好評でした。
 ≪もんじゅ≫はまだ規模が小さいながら、地域の皆さまが安心してお子さまを預けていただける地域の「知的拠点」になりたいと思っています。この記事をご覧の皆さまで、より良い掲示板の活用方法をご存知の方がいらっしゃれば、ご教示いただければありがたいです。

(門樹)